ここ3日ほど巣山のこと以外、全く考えられなくなりました瀬野です。こんばんは。
久しぶりすぎる日記の更新ですが、この【少年アリスの庭】覚えてますか?
他の二人は心配する必要皆無ですが、瀬野の自身のことは……そこのところが一番真剣に心配です(え?瀬野?誰?的に・笑)
兎にも角にも、ようやく表舞台(?)に出てきたわけですが、今回は変わりゆくBGMについて語らって(誰と?)みたいと思います。
あぁいきなり興味ないとか!?待ってください!!(必死)BGMっていいもんですよ?(さらに必死)と必死で勧誘しつつも、まぁあまり興味がそそられない方は薄目で飛ばしてもらって結構です(笑)そんなすごいことは書いてないので……(自滅)
【BGMですが】
常に音楽が流れていないとダメな人間瀬野です。そんなダメ人間は(え?)小説を書くときもBGMは欠かせません。BGMの曲調によってちょくちょく話の流れ(シリアス度)が変わってしまうくらいです。
今回の小説は長い期間書いていたせいで、随分変わりました。いろんな曲聴いてはいたんですが、特に曲に心情が感化されたかもしれないと思うものを選出してみた。
・序盤:懐かしさ溢れる「少年期」(にこにこ歌い手たろうさんバージョン)
あぁ僕はどうして~あたりのノスタルジーさが沸き立った、でも感化されすぎて古臭い文章になった罠(笑)
・中盤1:ダブルラリアット(三谷ななさん、ゴムさん、ゼブラさんバージョン)
なんだか分からないけど、ノスタルジーからいきなり現代へ引き戻された気がした(笑)彼らが空回り始めたのは、この曲のせいかもしれない
・中盤2:初めての恋が終わる時(ニコニコ歌い手yonjiさんバージョン)
私の中の巣水基本=メルト→初めての恋が終わる時です。もちろん終わらない2人を希望
・中盤3:アンパンマンマーチ(ニコニコ歌い手たかびさんバージョン)
奮い立つ勇気を貰った……名曲(涙)
・後半:奥華子さん、アルバム恋手紙
このアルバムが無ければ、今も小説は完成してはいないでしょう
本を購入する予定でいる優しい皆様。もし気が向いたらこれを聞いて読んでみると、また一味違った楽しみ方があるかもしれませんね。
久しぶりすぎる日記の更新ですが、この【少年アリスの庭】覚えてますか?
他の二人は心配する必要皆無ですが、瀬野の自身のことは……そこのところが一番真剣に心配です(え?瀬野?誰?的に・笑)
兎にも角にも、ようやく表舞台(?)に出てきたわけですが、今回は変わりゆくBGMについて語らって(誰と?)みたいと思います。
あぁいきなり興味ないとか!?待ってください!!(必死)BGMっていいもんですよ?(さらに必死)と必死で勧誘しつつも、まぁあまり興味がそそられない方は薄目で飛ばしてもらって結構です(笑)そんなすごいことは書いてないので……(自滅)
【BGMですが】
常に音楽が流れていないとダメな人間瀬野です。そんなダメ人間は(え?)小説を書くときもBGMは欠かせません。BGMの曲調によってちょくちょく話の流れ(シリアス度)が変わってしまうくらいです。
今回の小説は長い期間書いていたせいで、随分変わりました。いろんな曲聴いてはいたんですが、特に曲に心情が感化されたかもしれないと思うものを選出してみた。
・序盤:懐かしさ溢れる「少年期」(にこにこ歌い手たろうさんバージョン)
あぁ僕はどうして~あたりのノスタルジーさが沸き立った、でも感化されすぎて古臭い文章になった罠(笑)
・中盤1:ダブルラリアット(三谷ななさん、ゴムさん、ゼブラさんバージョン)
なんだか分からないけど、ノスタルジーからいきなり現代へ引き戻された気がした(笑)彼らが空回り始めたのは、この曲のせいかもしれない
・中盤2:初めての恋が終わる時(ニコニコ歌い手yonjiさんバージョン)
私の中の巣水基本=メルト→初めての恋が終わる時です。もちろん終わらない2人を希望
・中盤3:アンパンマンマーチ(ニコニコ歌い手たかびさんバージョン)
奮い立つ勇気を貰った……名曲(涙)
・後半:奥華子さん、アルバム恋手紙
このアルバムが無ければ、今も小説は完成してはいないでしょう
本を購入する予定でいる優しい皆様。もし気が向いたらこれを聞いて読んでみると、また一味違った楽しみ方があるかもしれませんね。
PR
巣山が恋をしたらどんな感じになるんだろう・・・・・・夢想し続ける93です。どうも。
バナーやサークル活動経緯について暴露されてしまったので、私からは『身についたこと』をお話しようと思います。
小説本を作るということでまず確認しなくちゃと思ったのは『書き方』でした。
オンラインでは何も考えずに文章を作っていましたが、実は正しい書き方って知らなかったんです。
小学校の作文で習った程度の知識だけで書いていた自分を反省しました。
文章を書く時にはいろいろな決まり事がありますが、完全に意識していなかったのはこの二つ。
①【!】や【?】の後ろに文が続く場合、ひとつ空白を入れる
②中点【・】は三点リーダー【…】を使い、点が6個の【……】が基本
誤)「そんな!知らなかったんだ・・・・・・仕方ないよ・・・」
正)「そんな! 知らなかったんだ……仕方ないよ……」
仕方なくない!(笑)
確かに、手持ちの小説や活字本もこの形になっていたのでありました。
普段漫画ばっかり読んでいるので、こういったことに全く気づきませんでした。
心を入れ替えて、サイトの方でも気をつけて小説を書くようになりました。良い事です。
学ばなきゃならないことはまだまだありそうです。
今さらと言う前に、今からを合言葉に励みたい。
バナーやサークル活動経緯について暴露されてしまったので、私からは『身についたこと』をお話しようと思います。
小説本を作るということでまず確認しなくちゃと思ったのは『書き方』でした。
オンラインでは何も考えずに文章を作っていましたが、実は正しい書き方って知らなかったんです。
小学校の作文で習った程度の知識だけで書いていた自分を反省しました。
文章を書く時にはいろいろな決まり事がありますが、完全に意識していなかったのはこの二つ。
①【!】や【?】の後ろに文が続く場合、ひとつ空白を入れる
②中点【・】は三点リーダー【…】を使い、点が6個の【……】が基本
誤)「そんな!知らなかったんだ・・・・・・仕方ないよ・・・」
正)「そんな! 知らなかったんだ……仕方ないよ……」
仕方なくない!(笑)
確かに、手持ちの小説や活字本もこの形になっていたのでありました。
普段漫画ばっかり読んでいるので、こういったことに全く気づきませんでした。
心を入れ替えて、サイトの方でも気をつけて小説を書くようになりました。良い事です。
学ばなきゃならないことはまだまだありそうです。
今さらと言う前に、今からを合言葉に励みたい。
はじめまして。
9組で言うなれば、泉担当の真世 裕です。
聞かれてないけど答えておきます。読み方は「さなせ ゆたか」。
泉属性なので、93ちゃんと春日さんの天然コンビに対して適度にツッコミ、適度にスルー、適度にウゼェと返します。
そんな感じの3人でやっていきますので、どうぞお付き合い下さいませ。
他のお二人と違って真世のホームグラウンドは名前変換小説ですが、何故ここにいるかと言いますと。
なんだか成り行きです。
予てよりオフ活動に興味のあった93ちゃんに、新年早々「YOU、今年こそやっちゃいなよ!」と言ったのが始まり。(某コーヒーショップにて)
真 「春日さん、巻き込んじゃえばいいじゃん。乗ってくるよ、きっと」
9 「確かに」
真 「祝・オフ活動で少しくらいなら書くよ、巣水で」
9 「毎年こんな事言ってて、結局何もせずに終わってるけど」
真 「今年こそ動き出す時だよ!!」
こんな感じでした。
93ちゃんと真世の野望に、春日さんを誘ったのではなく。
春日さんは最初からメンバーに入っていたのですよ。むしろ、真世がおまけ。
これが、今(春日さんに)明かされる真実です。
9組で言うなれば、泉担当の真世 裕です。
聞かれてないけど答えておきます。読み方は「さなせ ゆたか」。
泉属性なので、93ちゃんと春日さんの天然コンビに対して適度にツッコミ、適度にスルー、適度にウゼェと返します。
そんな感じの3人でやっていきますので、どうぞお付き合い下さいませ。
他のお二人と違って真世のホームグラウンドは名前変換小説ですが、何故ここにいるかと言いますと。
なんだか成り行きです。
予てよりオフ活動に興味のあった93ちゃんに、新年早々「YOU、今年こそやっちゃいなよ!」と言ったのが始まり。(某コーヒーショップにて)
真 「春日さん、巻き込んじゃえばいいじゃん。乗ってくるよ、きっと」
9 「確かに」
真 「祝・オフ活動で少しくらいなら書くよ、巣水で」
9 「毎年こんな事言ってて、結局何もせずに終わってるけど」
真 「今年こそ動き出す時だよ!!」
こんな感じでした。
93ちゃんと真世の野望に、春日さんを誘ったのではなく。
春日さんは最初からメンバーに入っていたのですよ。むしろ、真世がおまけ。
これが、今(春日さんに)明かされる真実です。
こんにちは、いつも暇人瀬野です(笑)
作業状況は、実は一向に変わってないのですが(汗)
今回は、この「少年アリスの庭」のバナーについて語りたいと思います。
このバナーは、この素敵な絵柄を見て分かるとおり
93様が作られたものです。
「ちょっと試しに作ってみちゃったー。」
私たちが、第一回オフ本作っちゃおうぜチャットをしたときの93様の言葉。
ためしにで、ここまですごいものを作れちゃうあなた!!
ソレこそ今流行の(?)才能の無駄遣いです(笑)
「どう?」
と聞かれ、瀬野と真世様はおぉ!!と感嘆の声をあげた。
瀬野的にはドラクエ風に
(やる気が10上がった、力が10上がった、興奮で誤字脱字力も10上がった)
って感じでした。
気付いている方も居るかもしれませんが、このバナー。
私達3つのサイトの特徴をいかしております。
「少年」
「アリスっぽい格子」
「庭」
ためしに作ってみただけだから、ラジオは消すねーといっていた93様に
「それがないとちょっと寂しい」
「別に消すことはないと思う」
と真世様と瀬野で反対し
「ラジオ」
もバナーの中に納まることととなりましたwww
このバナー絵は、いずれオフでのどこかで使われる(予定)となってますので
チェックが必要ですよーvv
必要ですよー!!
テストに出ますから!!
大事なことなので、もう1回書きます。
テストに・・・(そこか!?)
そんなわけで、今日の夜は、小説書きに戻りたいと思います。
ではではー。
作業状況は、実は一向に変わってないのですが(汗)
今回は、この「少年アリスの庭」のバナーについて語りたいと思います。
このバナーは、この素敵な絵柄を見て分かるとおり
93様が作られたものです。
「ちょっと試しに作ってみちゃったー。」
私たちが、第一回オフ本作っちゃおうぜチャットをしたときの93様の言葉。
ためしにで、ここまですごいものを作れちゃうあなた!!
ソレこそ今流行の(?)才能の無駄遣いです(笑)
「どう?」
と聞かれ、瀬野と真世様はおぉ!!と感嘆の声をあげた。
瀬野的にはドラクエ風に
(やる気が10上がった、力が10上がった、興奮で誤字脱字力も10上がった)
って感じでした。
気付いている方も居るかもしれませんが、このバナー。
私達3つのサイトの特徴をいかしております。
「少年」
「アリスっぽい格子」
「庭」
ためしに作ってみただけだから、ラジオは消すねーといっていた93様に
「それがないとちょっと寂しい」
「別に消すことはないと思う」
と真世様と瀬野で反対し
「ラジオ」
もバナーの中に納まることととなりましたwww
このバナー絵は、いずれオフでのどこかで使われる(予定)となってますので
チェックが必要ですよーvv
必要ですよー!!
テストに出ますから!!
大事なことなので、もう1回書きます。
テストに・・・(そこか!?)
そんなわけで、今日の夜は、小説書きに戻りたいと思います。
ではではー。
93様に続きまして
はじめましての方いつも知ってるぜ?の方も瀬野春日と申します。
93様がボケ担当(笑)であるならば、その93様をフォローしようとしつつ
一緒にボケへの道に突き進んでしまう。
まさにボケ推進担当とでも申しましょうか・・・。(どうしようもない汗)
真世様がいなければ(つっこみ不在にて)これはひどいという結果に陥ってしまいます。
今回は皆様ご存知の通り、3人で巣水本を作ることになりましたv
93様の日記で、「真世様と2人でオフ活動をしようと~、そしてもう1人作りたい人が・・・」的なことを書かれていて、拍手で「それは楽しみ!買い占めますvv」と書いたところ「お前のことだあぁぁ!」(※注:こんな風にはいわれてません)というメールが(笑)
素敵な文章をいつも書かれているお二人に囲まれ、ガタブルな瀬野ですが
皆様に素敵な本をお届けできればと思いますですvv
あとただいま文章の完成度
■■■□□□□□%
ただし、文章のみなので、本を作るまでの全体としてでの完成度は
■■□□□□□□%
ちなみに、その1つの違いでどれほどの違いがあるのかは
神のみぞ知る(笑)
はじめましての方いつも知ってるぜ?の方も瀬野春日と申します。
93様がボケ担当(笑)であるならば、その93様をフォローしようとしつつ
一緒にボケへの道に突き進んでしまう。
まさにボケ推進担当とでも申しましょうか・・・。(どうしようもない汗)
真世様がいなければ(つっこみ不在にて)これはひどいという結果に陥ってしまいます。
今回は皆様ご存知の通り、3人で巣水本を作ることになりましたv
93様の日記で、「真世様と2人でオフ活動をしようと~、そしてもう1人作りたい人が・・・」的なことを書かれていて、拍手で「それは楽しみ!買い占めますvv」と書いたところ「お前のことだあぁぁ!」(※注:こんな風にはいわれてません)というメールが(笑)
素敵な文章をいつも書かれているお二人に囲まれ、ガタブルな瀬野ですが
皆様に素敵な本をお届けできればと思いますですvv
あとただいま文章の完成度
■■■□□□□□%
ただし、文章のみなので、本を作るまでの全体としてでの完成度は
■■□□□□□□%
ちなみに、その1つの違いでどれほどの違いがあるのかは
神のみぞ知る(笑)